GRAD優勝攻略
GRAD優勝攻略は、GRADで優勝すること目指す初心者向けの記事です。
初めてGRADでプロデュースするときやコミュを見たいとき、イベント・ミッションなどで優勝だけ達成したいときに活用してください。
GRAD優勝のおすすめ編成
GRAD優勝を目指すなら、一極編成がおすすめ。
PR活動を中心に育成する関係上、ひらめきのバランスは、特化タイプ3人以上とメンタル1人以上とその他の配分が良いです。
サポートアイドルの選出基準は、ひらめきと特化タイプの一致するサポートや特化タイプのイベント限定SSRがあれば優先して編成しましょう。
おすすめサポートアイドル
【メロウビート・スローダウン】三峰結華
「
【メロウビート・スローダウン】三峰結華」は、ダンスのひらめきとタイプが一致するサポートSR。
ライブスキルの
ダンス3.5倍アピール/ボーカル&ビジュアル50%ダウンも、一極編成と相性が良い性能です。
【お菓子なティータイム】大崎甘奈
「
【お菓子なティータイム】大崎甘奈」は、サポートライブスキルの
ビジュアル2.5倍アピール/メンタル20%回復が強力なカード。
回復はメンタルが不足しやすいGRAD本選で重宝するうえに、ボーカルマスタリー体力やSPで育成補助として役立ちます。
なお、プラチナガチャの恒常SSRですが、特訓0回でも有用なので、持っていたら編成しましょう。
【数・数・娘・娘】幽谷霧子
「
【数・数・娘・娘】幽谷霧子」【数・数・娘・娘】幽谷霧子は、ライブスキルで「
リザレクション効果」を付与できるため、リタイアで失敗する可能性が低くなります。
また、各レッスンで発動するマスタリーSPも所持しており、SPが不足しやすいGRADと相性が良いサポートです。
ただし、期間限定SSRなので、持っていたらどの特化でも編成すると良いでしょう。
GRAD優勝のコツ
PR活動中心で育成
GRADの予選、本選、敗者復活では一定まで満足度上げることで、ライブ中にファンが応援に駆けつけます。
ファンはステータスアップやメンタルダメージカットの強力なパッシブを付与してくれるので、GRAD優勝だけを狙うならファンからの応援で強化するのがおすすめ。
また、ファン満足度の合計に応じてパッシブの効果も上昇するため、PR活動中心に行い、できるだけファン満足度を上げていきましょう。
ファン満足度 |
ステータスアップ |
50%~99% |
Vo&Da&Vi30%UP[5ターン] メンタルダメージ30%CUT[1回] |
100%〜199% |
Vo&Da&Vi60%UP[10ターン] メンタルダメージ60%CUT[2回] |
200%〜 |
Vo&Da&Vi100%UP[20ターン] メンタルダメージ90%CUT[3回] |
1ブロック100%まで
各ブロックでファン満足度の合計は100%なので、100%以上集める場合には複数のブロックでPR活動をする必要があります。
上表のとおり、最大で200%までファンからの応援は強化されるので、可能な限り狙うのがおすすめ。
特化と同じブロックやDブロックでPR活動を行いますが、最低でも合計100%以上は本戦までに上げておきましょう。
ただし、後述する流行に影響するため、ファン満足度が一番高いのは特化と同じブロックにすること。
流行を固定して有利に
GRADにおける全てのライブ「予選」「本選」「敗者復活戦」の流行は、最もファン満足度の高いブロックの特化タイプが1位に決まります。
なお、Dブロックの満足度が最も高い場合、流行はランダムで決定。2つ以上のブロックでファン満足度が同値の場合は、直前のブロックと同じ特化タイプが1位に選ばれます。
そのため、特化タイプと同じブロックが1位になるようPR活動を行うことが重要。また、シーズン2とシーズン4は特化タイプのブロックを選択しておくと、同値になってしまった時に1位になるので安全です。
メンタルに注意
本選では審査員の興味値が高く、メンタル400以上でもリタイアする可能性があるほど長期戦になるため、ラジオやMeひらめきを多めに集めたPR活動を意識するのがおすすめ。
また、初期から覚えているライブスキルの「メンタルキュアⅠ」は消さず残しましょう。
GRAD優勝の立ち回り
ブロックの選択
各シーズンのブロック選択は、シーズン1、シーズン3とDブロック、シーズン2とシーズン4は特化タイプブロックがおすすめ。
ファンの応援の強化と流行1位にするため、特化タイプの流行を中心にファン満足度をPR活動で上げましょう。
ひらめきを集める
シーズン中の立ち回りは、基本ひらめきが最も集まるようにレッスンやお仕事を選びましょう。
ひらめきが上限まで集まったら、アビリティの習得よりもPR活動を優先します。
伸ばしたいステータスを上げる
GRADでは、特に特化ステータスとメンタルは伸ばしておきたいステータスです。
PR活動でもある程度上昇しますが、ブロック選択には施設レベルの上昇効果もあるので、Dブロック時にラジオ、特化タイプブロック時にレッスンを積極的に選択すると効率的。
GRADのオーディション攻略
予選
 |
出場条件 |
シーズン2終了 |
獲得ファン数 |
5000人 |
ライバル メンタル |
630 |
審査員 興味値 |
75000 |
審査員 特徴 |
【Vo】一定間隔でメンタルに1.5倍ダメージ/Vocal10%DOWN[2ターン] 【Da】一定間隔でメンタルに1.5倍ダメージ/Dance10%DOWN[2ターン] 【Vi】一定間隔でメンタルに1.5倍ダメージ/Visual10%DOWN[2ターン] |
ライバルの行動パターン
ライバル |
得意 |
1T |
2T |
3T |
 桑山千雪 |
なし |
1 |
2 |
3 |
 白瀬咲耶 |
なし |
1 |
3 |
2 |
 幽谷霧子 |
なし |
2 |
1 |
3 |
 園田智代子 |
なし |
2 |
3 |
1 |
 芹沢あさひ |
なし |
3 |
3 |
3 |
1位を集中狙いするライバルがいないので、2ターン目まで1位をアピールし続ければほぼトップアピールを取ることができます。
3ターン目に1位へアピールするのが智代子だけなので、アピール判定を確認して、智代子より後になるようアピールすることでラストアピールも合わせて星32を狙いやすくおすすめ。
敗者復活
 |
出場条件 |
予選敗退してシーズン4終了 |
獲得ファン数 |
2500人 |
ライバル メンタル |
756 |
審査員 興味値 |
330000 |
審査員 特徴 |
【Vo】一定間隔でメンタルに1.5倍ダメージ/Vocal10%DOWN[2ターン] 【Da】一定間隔でメンタルに1.5倍ダメージ/Dance10%DOWN[2ターン] 【Vi】一定間隔でメンタルに1.5倍ダメージ/Visual10%DOWN[2ターン] |
ライバルの行動パターン
ライバル |
得意 |
1T |
2T |
3T |
 月岡恋鐘 |
なし |
1 |
2 |
3 |
 風野灯織 |
なし |
1 |
3 |
2 |
 三峰結華 |
なし |
2 |
2 |
2 |
 櫻木真乃 |
なし |
2 |
3 |
1 |
 八宮めぐる |
なし |
3 |
3 |
3 |
審査員の興味値が高いですが、ライバルに1位集中狙いがいないので、特化タイプでアピールし続ければトップアピールを逃すことはほぼないです。
ただし、長期戦になることが多く、リタイアするのを防ぐために、メンタルキュアを残しているのならマメに使うようにしましょう。
本選
 |
出場条件 |
予選勝利してシーズン4終了 |
獲得ファン数 |
10000人 |
ライバル メンタル |
882 |
審査員 興味値 |
412500 |
審査員 特徴 |
【Vo】一定間隔でメンタルに1.5倍ダメージ/Vocal10%DOWN[2ターン] 【Da】一定間隔でメンタルに1.5倍ダメージ/Dance10%DOWN[2ターン] 【Vi】一定間隔でメンタルに1.5倍ダメージ/Visual10%DOWN[2ターン] |
ライバルの行動パターン
ライバル |
得意 |
1T |
2T |
3T |
 浅倉透 |
なし |
3 |
3 |
3 |
 樋口円香 |
なし |
1 |
1 |
1 |
 黛冬優子 |
なし |
2 |
3 |
1 |
 西城樹里 |
なし |
3 |
3 |
3 |
 田中摩美々 |
なし |
3 |
1 |
2 |
審査員の興味値が高く、流行1位狙う円香と争うことになります。
ファンのステータスアップ効果がある間に、高倍率のライブスキルで1位の審査員を早めに満足させてトップアピールを取り、メンタルキュアを使いながら2位か3位のラストアピールを狙うようにしましょう。
シャニマス攻略リンク
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。