プロデュースパートの導入部
ユニット編成
シャニマスのプロデュースパートではまず、自身が担当しプロデュースする「プロデュースアイドル」と「プロデュースアイドル」の育成などをサポートする「サポートアイドル」を選択します。
また「サポートアイドル」は担当アイドル以外の5人を選択。「プロデュースアイドル」と「サポートアイドル」の組み合わせなどにより様々にシナリオが変化します。
ユニット編成が終わるとプロデュースパートが始まります。
プロデュース開始!
ホーム画面について
プロデュース |
「レッスン」「お仕事」「オーディション」の3つからアイドルのプロデュースを行います。 |
休む |
右上の体力ゲージが少なくなってきたらアイドルを休ませてあげましょう。休みを与えるとアイドルの達の日常などが見られるイベントが発生することもあります。 |
振り返り |
SP(スキルポイント)を消費しアイドルのスキル習得などを行うことができます。 |
流行確認 |
「ボーカル」「ダンス」「ビジュアル」の流行順位が書かれています。順位が高いステータスを優先的に上げることによってオーディション時に有利となります。 |
基本的にはこの4つの行動を選択しアイドルをプロデュースしていきます。
アイドルの状態などが右上に表示されているので、常に確認して状態に合う最適なプロデュースをしていきましょう。
プロデュース~レッスン編~
レッスンは「ボーカルレッスン」「ダンスレッスン」「ビジュアルレッスン」の3つがあります。レッスンではこれらのアイドルの基礎パラメータを中心にアップしていきます。
はじめに選択したサポートアイドルと一緒にレッスンを行うことで、サポートアイドルとの「絆」がアップしステータスの上昇にもつながります。
プロデュース~お仕事編~
お仕事では「ファンの獲得」やアイドルの「メンタル」のステータスを中心にアップすることができます。アイドルのスキルアップに必要なSP(スキルポイント)を獲得することもできます。
プロデュース~オーデション~
オーデションでは主にアイドルのファン数やステータスアップができます。ボーカル、ダンス、ビジュアルそれぞれに特化したオーデションと審査員がありますのでアイドルに合わせたものを選択しましょう。アピールアップにつながります。
オーディションにて審査員からのコメントでメンタルが消耗されることもあります。アイドルのメンタルゲージがなくなるとオーディションが終了します。お仕事でアイドルのメンタルを鍛えて、オーディションをより長く継続させましょう。
プロデュース~コミュ編~
コミュはアイドルとの絆を深めるコミュニケーションのことで、「アイドルマスター」ではお馴染みのシステムです。アイドルのテンションや思い出レベルを上げることができ、コミュの選択肢で最も良いものを選ぶと「パーフェクトコミュニケーション」となりオーデションでのパフォーマンスが良くなったりします。
アイドルランクを上げて"W.I.N.G."に出場!
シャニマスでは全てのアイドルがあこがれる夢の祭典”W.I.N.G.”に出場するためにアイドルたちがプロデューサーとともに日々頑張っています。
ファンを増やしアイドルランクを上げることでW.I.N.G.(ウィング)に出場することができます。またシーズンに沿ってゲームが進んでいく本作ですが、ファンの人数を増やすことが次のシーズンに進むための条件となります。シーズン毎に達成しなければいけないファンの人数が設定されており、シーズン終了時に目標のファンの人数を超えていないとゲームが終了してしまいます。
最高のアイドルを育成
1シーズン8週という限られた時間の中で、普通の女の子達が最高のアイドルになれるようにプロデュースしていくというのがシャニマスの醍醐味でもあります。
プロデュース中にはアイドルとのシナリオイベントなども発生したりするので、担当のアイドルの色々な表情が見れます。プロデューサーとして絶対この子を最高のアイドルにするぞ!という気持ちでゲームを楽しみましょう!
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
シャニマス攻略リンク
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。